ScratchでInteractive Playgroundを作ってみました

センセイワークの中山です。

教育現場でのプログラミング活用を担当しています。

突然ですが、Interactive Playgroundを聞いたことがありますか?

これはプロジェクターの投影マッピングと連動し、

子供たちがもっと楽しめる次世代の運動学習サービスです。


なかなか高度な技術をつかっているようで、

普通の学校では実践しにくいイメージがありますが、

実はScratch2.0を使えば、学校の体育館を同じようなInteractive Playgroundに変身できるかもしれません。

まだ実験中ですが、なかなかいけそうな感じです。

もっとアニメーションをつけてみよう。

一般社団法人 センセイワーク

プロジェクションマッピング甲子園を毎年主催しております。学校での探究活動、ICT活用、プログラミング教育の推進を支援しております。